LANZAとの付き合いも19年目に突入(^^
当然のことながら経年劣化は否めない。
機構関係は都度メンテしているので問題ないが、外装関係が汚らしい(((><)))
(オフ車だから仕方がないけどね!)
てことでLANZAへの日頃の感謝を込めて、手作りステッカーで化粧直ししてみることに。
某電気屋でA-one製の「29418」を購入(税込330円也)
他にも車・バイク用の耐水・耐候(気候?)タイプのものがあるが、コレも一応耐水・耐光(直射日光?)で強粘着タイプなのでまずはお試しってことで(^^b
サイズはハガキサイズで、印刷用シート2枚と保護フィルム2枚が入っている(2セット分)
インクジェット専用だが、インクは「染料、顔料」を問わないところが消費者に優しい。
モノによっては「顔料不可!」とかあるから買うときは注意しよねせやね。
これを機に、手持ちのプリンターのインクの種類が染料なのか顔料なのか知っておくのもいいかもね!

手作りなのでまずはデザインから。
A-oneのサイトからフリーソフトをダウンロードし、シャークマウスをデザインしてみた。
印刷用シートをプリンターにセットし、「最高品質」に設定してプリントアウト。
次に手順書に従って保護フィルムを貼る。
空気やゴミが入らない様に慎重に作業を進める。
うまくいった(^^v
更に上から乾いた布で丁寧に押し付けて、印刷シートと保護フィルムを良く密着させる。
カッターやハサミでステッカーの形に合せて切り取る。
豆知識:角を丸くカットしておくと剥がれにくくなるよ!
とりあえず完成、結構簡単だった。
ついでにこんなものも作成してみた。
個人で楽しむ分には十分過ぎる完成度w
早速LANZAに貼り付けてみた。
ヘッドライトカウルに控えめなシャークマウスw
リアフェンダーにメーカーロゴを貼ってそれっぽくw
そして、ヘルメットバイザーにミニシャークマウスを貼ってみた。
バイザーの形状と相まってなかなかいい感じwww
330円で出来るお手軽ステッカーチューンのクオリティに大満足♪
気になる耐久性については、後日レポート予定(^^b
だが、増々汚したくな(ry
PR
COMMENT
こんばんは!
これは是非汚しにかなければなりませんね(^q^)ゲヘヘヘ
お手頃価格ですし私も試してみようかしら!
シャーク由美子w
こんばんは(^^
ありがとうございます!
バイクにシャークマウスって意外と合いますよねw
キレイに仕上がったので汚したくな・・・と言いたいところですが、耐久テストという名のネタを投下するべく近々河川敷へ行きたいと思います♪
A4サイズのものもありますのでシュラウド用とか作れそうですよ!
こげ黒さんの痛いステッカー?を期待してます(^v^b